忍者ブログ
Slic3rの設定についてまとめてます。Slic3rの日本語版が見当たらなかったので、使い方をまとめました。 最近はC#のメモ帳代わりになってます。

独り言 | CuraEngineソースコードを覗きたい

Slic3rの吐出回りをちょっと覗いてみましたが、別のスライサーも覗いてみたいので、CuraEngineの関連項目メモします。

Repetier-HostでもCuraEngin使えるようになっているみたいなので、インストール方法はこちらを参照してください。

CuraEngineのソース管理はここ


んー難しいな。とりあえずこの辺をよりどころに追えるかな。

void GCodeExport::setExtrusion(int layerThickness, int filamentDiameter, int flow)
{
    double filamentArea = M_PI * (INT2MM(filamentDiameter) / 2.0) * (INT2MM(filamentDiameter) / 2.0);
    if (flavor == GCODE_FLAVOR_ULTIGCODE || flavor == GCODE_FLAVOR_REPRAP_VOLUMATRIC)//UltiGCode uses volume extrusion as E value, and thus does not need the filamentArea in the mix.
        extrusionPerMM = INT2MM(layerThickness);
    else
        extrusionPerMM = INT2MM(layerThickness) / filamentArea * double(flow) / 100.0;
}



関連記事