忍者ブログ
Slic3rの設定についてまとめてます。Slic3rの日本語版が見当たらなかったので、使い方をまとめました。 最近はC#のメモ帳代わりになってます。

Slic3r | Temperture(℃) / 温度設定

フィラメントの設定温度はこちらを参考にして下さい。

押出し幅の設定はFilament Settingsタブの3Dプリンター,Slic3r,設定,方法,Repetier,使い方,Filament settings,FilamentFilamentを選択し、下の画面を表示します。

3Dプリンター,Slic3r,設定,方法,Repetier,使い方,Filament settings,Filament,Temperture

この画面のTemperture(°)のグループでは、次の項目の設定が可能です。

Temperture(℃) : 温度設定



Extruder First layer

1層目のフィラメントの吐出温度を設定します。

入力例

200

参考

1層目の吐出温度を設定します。
1層目はベットから剥がれない事が重要です。そこで、2層目以降の温度と変える事が出来るようになっています。2層目以降の温度よりも1層目を高く設定する事で、剥がれにくくなる事が有るようです。
フィラメントの設定温度のヒントは、こちらにも記述していますので参考にしてみてください。


Extruder Other layer

2層目以降のフィラメントの吐出温度を設定します。

入力例

200

参考

2層目以降の吐出温度を設定します。
2層目以降は1層目と違い、比較的下の層から剥がれにくく造形されます。
2層目以降では、ヒゲの出かたやブリッジ等の造形条件の方が厳しい場合が多いようです。

フィラメントの設定温度のヒントは、こちらにも記述していますので参考にしてみてください。


Bed First layer

1層目のホットベットの温度を設定します。

入力例

60

参考

ホットベットが無い場合0を指定します。
ホットベット温度のヒントは、こちらにも記述していますので参考にしてみてください。


Bed Other layer

2層目以降のベットの温度を設定します。

入力
60

参考
ホットベットが無い場合0を指定します。
ホットベット温度のヒントは、こちらにも記述していますので参考にしてみてください。



 
 


関連記事