忍者ブログ
Slic3rの設定についてまとめてます。Slic3rの日本語版が見当たらなかったので、使い方をまとめました。 最近はC#のメモ帳代わりになってます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



関連記事




Slic3r | Sequential printing / 連続プリントの設定

連続プリントの設定はPrint Settingsタブの3Dプリンター,Slic3r,設定,方法,Repetier,使い方,Print settings,Output option Output optionを選択し、下の画面を表示します。

3Dプリンター,Slic3r,設定,方法,Repetier,使い方,Print settings,Output optioin,Sequential printing,Completed individual object,Exruder clearance(mm),Radius,Height

この画面のSequential printingのグループでは、次の項目の設定が可能です。

Sequential printing : 連続プリント設定



Completed individual object

複数の造形物を1ずつ出力する設定です。
このチェックボックスをOffの場合、複数の造形物に対して下から一層ずつ出力します。
On✔にすると、1つの造形物が完成した後、次の造形物を出力します。

入力例

複数の造形物を下から一層ずつ出力する。
複数の造形物を一つずつ出力する。

参考

version 1.0.0でバグがあるようです。version 0.9.8では正常に動作しているという報告もありましたが、未確認です。

この機能は、スライスの対象が2つ以上の場合に有効です。造形物Aと造形物Bを出力する場合、この入力項目がoffの場合次のような順序で出力されます。

造形物AとBの1層目外周 ⇒ 造形物AとBの1層目充填材 ⇒ 造形物AとBの2層目外周 ⇒ 造形物AとBの2層目充填材 ⇒⇒⇒ 造形物AとBのn層目外周 ⇒ 造形物AとBのn層目充填材

これに対して、On✔の場合次の順序で出力されます。

造形物A1層目外周 ⇒ 造形物A1層目充填材 ⇒ 造形物A2層目外周 ⇒ 造形物A2層目充填材 ⇒⇒⇒  造形物An層目外周 ⇒ 造形物An層目充填材   ⇒
造形物B1層目外周 ⇒ 造形物B1層目充填材 ⇒ 造形物B2層目外周 ⇒ 造形物B2層目充填材 ⇒⇒⇒  造形物Bn層目外周 ⇒ 造形物Bn層目充填材  

この入力項目をOn✔にすると、1つの造形が完了した後、次の造形を行いますので、ノズルが完成した造形物にぶつかる可能性があります。それを防ぐ為に、下で説明しているExruder clearance(mm)の入力項目でノズル(エクストルーダ―)のサイズを設定します。

外周と充填材の造形順序はInfill before perimetersで反対になります。

造形物間でヒゲの発生が多い場合この入力項目をOn✔にします。
ヒゲの発生が問題にならない場合はこの入力項目をOffにした方が、各層に適度な冷却時間を持たせることが出来、良い結果が得られるようです。

また、Repetier-Hostからではなく、直接Slic3rを立ち上げると、各造形物毎に設定を変更することが出来ます。


Exruder clearance(mm) Radius

ノズル(エクストルーダ―)の半径をmmで設定します。
複数の造形物を1つずつ出力する場合、2つ目以降の造形の際に完成済みの造形物とぶつかるかどうかが、ここで設定したノズル(エクストルーダ―)のサイズで自動的に検証されます。

入力例

20

参考

Completed individual objectがOn✔で、ここで指定した半径が、別の造形物と干渉する場合、エラーになるようですが、version 1.0.0でバグがあるようで確認できていません。


Exruder clearance(mm) Height

ノズル(エクストルーダ―)の高さをmmで設定します。

複数の造形物を1つずつ出力する場合、2つ目以降の造形の際に完成済みの造形物とぶつかるかどうかが、ここで設定したノズル(エクストルーダ―)のサイズで自動的に検証されます。


入力例

100

参考

Completed individual objectがOn✔で、ここで指定した高さが、別の造形物と干渉する場合、エラーになるようですが、version 1.0.0でバグがあるようで確認できていません。




 
 


関連記事